キレイな歳のとりかた研究所

だから私は、年を重ねることに、責任を持つ

2016-01-01から1年間の記事一覧

比較するのは過去の自分

人それぞれ、「思考の癖」がある。デール・カーネギーやケリー・マクゴナガルなど心理分野の専門家はいう。”ネガティヴやポジティブは、自分の思考の癖を把握することでコントロールできる”と。私は集中力はあるが、熱中すると他のものが見えなくなる傾向が…

「35歳生き残り戦略」の読書シリーズ①

●読む目的●30代になり、思うように仕事が出来ず何につまずいているか見つける。40代50代で活躍し、自分のやりたいことをやって、世の中からのニーズがあるビジネスマン、文化人は何を考え30代を過ごしたか知りたい。●本のタイトル●20160405 斎藤孝さん『35歳…

読書法のメモ2

大量の情報を効率よく吸収し処理するために。知る→使えるまで持っていきたい。『日経ビジネスアソシエ』2016年3月号で読んだ「1回で身につく! すごい記憶&学習法」より。気になったところ。ドリームインキュベーターの堀紘一さん→全部を知ることは、難しい…

読書法についてのメモ

雑誌で知った読書法の記事が参考になった。短期間にある分野の知識を、インプットするコンサルタントの読書法。一つの分野を勉強のための読書をするときは、関連書籍を洗い出し、いつまでに何を読むか計画を立てる。入門書を一冊入手し、目次を見ながら読む…

お金の流れが変わるとき

「お金の流れが変わる」。 これはつまり、時代が大きく変化するという意味なんだろう。 日経新聞でクラウドファンディング会社READYFORの代表、米良はるかさんが連載コラムを書いており、たまに読んでいる。最年少でダボス会議に出席するなど次世代の経営者…